Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/short_code.php on line 35
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/slept/religio.jp/public_html/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/short_code.php on line 35
浄土真宗本願寺派、真宗大谷派、浄土真宗のお経、浄土真宗に戒名を使わない理由、浄土真宗と浄土宗の違いなど全5シリーズのまとめ記事です …
浄土真宗の特集は如何だったでしょうか。
全5回に渡る今回の特集のサマリーを書き下ろしました。まだまだ浄土真宗に関して書き足りないことが山ほどありますが、今回はこの辺りでお開きとしましょう。
のべ 11323 人がこの記事を参考にしています!
目次はこちら
第1回 浄土真宗本願寺派は浄土真宗の最大派閥って知ってた?
浄土真宗では本願寺派が最大派閥です。
160万人いる信者のおおよそ半数を占めています。と言っても、第2勢力である真宗大谷派と二分しており、信者数はほぼ同じで若干ではありますが本願寺派の教団勢力が大きいというイメージでしょうか。そのため、浄土真宗と言えば本願寺派という西側と真宗大谷はでしょという東側に真っ二つに分かれています。
ここでは浄土真宗本願寺派の特徴と言うより、浄土真宗と仏教諸派との宗教生活での違いを解説しています。まさに、浄土真宗入門と言ったところでしょうか。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。↓
第2回 浄土真宗大谷派は東の浄土真宗!西との違いは?
浄土真宗は東西に二分され、最大派閥の本願寺派に続き大谷派が並んでいますが違いはほとんどありません。
真宗大谷の総本山である東本願寺も西本願寺のすぐ側にあり、浄土真宗としての教義にも大きな違いはありません。基本的な法要なども共通していますが、親鸞の祥月命日である報恩講など主要な法要の日程は大谷派と本願寺派などで異なります。
ここでは、浄土真宗がなぜ東西に分裂してしまったのかを簡単に解説しながら、本願寺派に無い真宗大谷派の特徴でもある納骨制度も紹介しています。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。↓
第3回 浄土真宗のお経は正信偈だけじゃない?【意味を簡単にわかりやすく】
浄土真宗のお経は基本的に浄土三部経を使います。
その他に、浄土真宗で使われるお経で有名なのは正信偈です。正信偈とは親鸞の書いたお経で、浄土真宗のエッセンスを凝縮した言わば浄土真宗を1つのお経にまとめた集大成と言っても過言ではないでしょう。
浄土真宗ではお経の最中に歌ったりするのは何故か、般若心経を浄土真宗で唱えない理由など、ここでは浄土真宗のお経に関する小ネタをまとめて紹介しています。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。↓
第4回 浄土真宗に戒名はなし?値段が高い理由や戒名ソフトが意外に使える話
浄土真宗に戒名はありません。
そもそも戒名とは、仏の弟子として戒律を守る証として与えられるものです。浄土真宗では他の仏教諸派と違って、死後は誰もが極楽浄土に逝けると信仰されています。
また、親鸞が仏教で初めて妻帯していたように、浄土真宗では肉食妻帯が許され出家という制度はなく戒律自体がないため、戒名自体がなく意味は違いますが同じような使われ方で法名という浄土真宗独特な名前を授かる場合もあります。実は、お坊さんも戒名はPCソフト(AIの自動生成)を元にして戒名をアレンジしているという裏話なども紹介しています。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。↓
第5回 浄土真宗とは?浄土宗との違いはたった3つ【簡単にわかりやすく解説】
浄土真宗は浄土宗から生まれたの知っていましたか?
浄土宗の真の教えという意味を持つ浄土真宗は開祖が親鸞ですが、実は浄土宗の開祖である法然が師匠で独立開宗の意思は無かったんです。親鸞の死後、親鸞の弟子たちが親鸞の教えを元に広まったのが史実として残っています。
浄土宗と浄土真宗のどちらも阿弥陀如来に救いを求める宗教で、違いがいまいち違いがわからないという声が多いので、代表的な違いを簡単にわかりやすくまとめました。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。↓
この記事へのコメントはありません。