ヒンドゥー教とヒンズー教どっちが正解なのか、ヒンドゥー教の神や神話、牛を食べないヒンドゥー教の食事、その他ヒンドゥー教の9つの特徴など、全4シリーズのまとめ記事です …
ヒンドゥー教の特集は如何だったでしょうか。 全4回に渡る今回の特集のサマリーを書き下ろしました。まだまだヒンドゥー教に関して書き足りないことが山ほどありますが、今回はこの辺りでお開きとしましょう。
のべ 7873 人がこの記事を参考にしています!
目次はこちら
第1回 ヒンズー教とヒンドゥー教どちらが正解?
ヒンズー教とヒンドゥー教はどちらが正解なんでしょうか。実は他にも、ヒンド教、ヒンヅー教、ヒンドゥー教の呼び方があり、インド教と呼んだりする事もあります。一般的にはヒンドゥー教とよばらますが、そもそも正解はなく間違いもない、それが答えなのかもしれません。その他、ヒンズー教に関するまとめ的な内容となっています。
第2回 ヒンドゥー教の神が日本でも信仰される理由
ヒンドゥー教の神は実は日本でも古くから信仰されています。例えば、七福神の弁財天はインドの川の神サラスヴァティの中国名から伝来され、日本では芸事の神である弁天様として親しまれています。他にもヒンドゥー教は多神教と呼ばれ、日本でも馴染みのあるガネーシャはインド国内でも人気があります。その他、神々の神話や女神も紹介した神特集となります。
第3回 ヒンドゥー教が牛を食べない本当の理由
ヒンドゥー教は牛を食べません。ヒンドゥー教には成牛崇拝があり、牛は信仰の対象となっています。中国で犬を食べ、日本で犬を食べないように、牛を食べる文化や習慣が無いのです。また、牛以外にも基本的には肉食を敬遠し、ヒンドゥー教の多いインド国内ではおおよそ4割が菜食主義(ベジタリアン)だと言われています。他にもヒンドゥー教が食べない食事や牛を食べてはいけないと禁止されるきっかけ(始まり)も紹介しています。
第4回 ヒンドゥー教で押さえておきたい9つの特徴
ヒンドゥー教は世界で3番目に多い信者数を抱える宗教です。主にインド(国民の約8割)を中心に広がっています。仏教と同じバラモン教から生まれたヒンドゥー教は、言わば様々な宗教の良いとこ取りをした宗教だと言っても過言ではありません。イエスキリストや仏陀さえもヒンドゥー教の神様としてしまう包括的な性格が、世界第3位となり多くの信者から支持される理由でしょう。この記事は他の記事で紹介出来なかったヒンドゥー教の特徴をまとめています。
この記事へのコメントはありません。